昨日、久しぶりに転換が出ました。
ちょっと鬱の具合がよくないなって思ってましたが、その後良くなり、元気になったなぁと思ったところで、転換。
体がだるくなってきて、寝転んでました。
先生が、転換の時に安定剤飲むのもいいけどって言ってたから、リボトリールを飲んでみましたが、別になんともなくw
飲むだけ無駄ってことですね。
その後、解離。っていうか、離人かな?
私じゃない私、空っぽの私が居た。
意識が戻ってきてから、パニックと心が水面下でザワザワしている感じがしたので、ニューレプチル。胸の苦しさが取れないので、ヒルナミン5mgを更に追加で飲んだ。
胸の苦しさも胸のざわつきも落ち着いた。
ただ、夕方眠くなってきてしまって、夕食も眠くて眠くて。
夕食終わりに倒れるように居間で寝て、そのまま気がついたら21時半。
お風呂入って目を覚まそうとしたんだけど、風呂の中でも寝そうな勢いw
風呂上がりも眠くて。それでも焼酎は飲みたくてw、1杯だけ水割りを飲んだ。
もう寝る!ってなって、歯磨きして、寝ることに。
22時前だった。
22時に布団に入った。リスペリドンは1.5mlでも大丈夫だろうと思って、1.5mlにした。
そしたら、2時半、4時、5時に目が覚めて、5時40分に結局目が覚めた。
う~む、どうやら、リスペリドンは2ml必要になってきたような気がする。
朝ごはんはゆで卵。
今日は、お昼にインスタントラーメン食べる予定なので、お弁当は作らず。
洗濯物を干して、割合体調がいいことに気づく。
いいね、いい感じね。
このままいきたいね。
体調
今日は体調がいい。
ここんところ良くなったり悪くなったり忙しいわけですけど、今日はいいかな。
気分もいいし、体もスムーズに動くし。
フルボキサミンは100mgは必要だったってことなのかなー。
今日は具合がいいので、漫画を描こうと思ってます。
そういえば、フォロワーさんと話してたんですけど、「具合」がいいとか悪いとか、「体調」がいいとか悪いとか、私よくいいますけど、総合的なコンディション、みたいなイメージかな。
躁になっても鬱になっても具合悪いし、解離症状でても具合悪いって言うし。
心身のコンディションが総合的に見て、安定していない状態を具合悪いって言ってると思って貰えればいいかな。
だから日常的に具合悪いwww
特に最近は具合いい日が少ないので、今日みたいに具合いい日は、珍しい。
ラッキーって思っちゃう。
まぁ、一応来週火曜日までは様子見って思ってますけど、そろそろ、うつヌケしてもいい頃。
もう、いい未来しか考えてないからw
これから元気になるんだぞって思ってるからw
明日も元気だとええなぁ。
体重
去年1年間で、10kg以上太ったんですよ、まじで。
その前に10kg以上痩せたんですけど。元の木阿弥って感じで。
原因はシクレストと具合悪すぎて寝込んで活動量が少なかったせいってことになってます。
でも、シクレストが主な原因だと思ってる。
活動量の少なさは認めなくはないけど、それでも、同等に活動量が少ない時に体重減少してたときもあるんだから、薬の影響は大きいと思う。
シクレストは、そこまで太らない薬だと思ってましたが、私の体質が変わったのか、太りました。
そんなに食べていないのに、どんどん太っていって、10kg以上増。
ジプレキサの時は明らか食べすぎてたと思う。
あのときは食に対する感覚が麻痺してる上に、食欲も麻痺してたので、今から見たら、食べすぎだろっていう量を少食よねって思って食べてました。
そりゃ太るw
ジプレキサやめてどんどん痩せて、で、今回どんどん太ってw
シクレストもやめたくて、やめて、ヒルナミンに置き換える作戦に出ました。
その後ヒルナミンも飲まなくて良くなり、今はリスペリドン。
リスペリドンも太らなくないとは思うんだけど、今はやめてしまうと眠れなくなってしまうので、飲んでる。
3月ぐらいに最高値を叩き出した体重も今は徐々に減ってきてて、昨日の段階で5.6kg減。
10kg以上増なので、まだまだ痩せないといけないんですけどね。
地味に糖質制限をしてます。
全く取らないわけではないです。昼食にご飯は食べてるし、土日も昼は麺類を食べてる。
朝と夜だけ、糖質制限してる感じです。
基本的に食に対して、どうでもいいって思ってるフシがあって、たまに拒食っぽくなったりもするから、白ごはんが食べられなくても、そんなに苦ではない。
おかずの味をじっくり楽しめて、むしろエンジョイしてる感じ。
5月に胃を壊して、食が細くなって以来、今も食が細く、少量で満足する感じです。
ラーメン屋さんで、ラーメン食べたら、夕方の18時にはご飯が食べられないぐらいお腹いっぱいになる感じ。
鬱抜けしたら、ストレッチとかで、体を少しは動かすようにしたいとは思ってるんですが、まだ、もうちょっと様子見したいかな。
今夜はヘルパーさんが張り切ってたくさんフライ作ってくれたので、太ると思いますが、この調子で、もう6kgぐらいは痩せたいかな~
スポンサードリンク【ブログランキング】
ランキングに参加しました!下のバナーをクリックするとランキングが上がります。
応援クリックよろしくお願いします。

躁うつ病(双極性障害)ランキング

解離性障害ランキング

コメント
アルコール依存には、くれぐれも注意して下さいね。
私は17年くらい前にアルコール依存になって、入院して治療をして貰いました。
治療は楽なモノで、入院生活も、とても楽しかったんですが、、
その後、アルコール依存症者の会の責任者を引き受けさせられ←有無を言わせず、引き受けさせられた、ウツ状態が酷くなっての入院まで3年半、責任者を
やってましたが、しょっちゅう「◯◯が、急性アルコール中毒で亡くなった」という話を聞きました。
男性に比べ、同じアルコールの量でも、早くアルコール依存 になります。
アルコール依存になる前に、主治医から「アルコール依存症予防のために」シアナマイド等の処方をお願いしてみてはいかがでしょう?
自立支援が使えます。
アルコール依存の怖さ、退院後の大変さを知らず、アルコールに溺れちゃった猫より。
三毛ニャンさんこんにちは。コメントありがとうございます。
アルコール依存にならないように、これでも気を使っています。
これでもwww
お薬に頼るのは少し怖い気がしますね。
日々の楽しみ程度に飲んだり飲まなかったりです。
具合悪いと飲みませんしね。飲めないっていうか。体が受け付けないんです。
酒量も躁鬱に連動してるのかな?
たまに全く飲めないってなるときがあります。
躁転したらがぶ飲みするってわけでもないですが。
週末は割と飲みますが、夕方5時以降からと決まっていて、飲む量も決まっています。
昼間っから引っ掛けるのは受診が遅くなった時に極稀にですね。半年に1,2度ぐらい?
お酒は好きですから、飲めなくなっちゃうのは嫌です。
だから、節度ある飲み方を心がけているつもりです。
ちなみに、肝機能等は正常値です。