早朝覚醒
23時半頃に就寝しました。
フルニトラゼパムのみで、フルボキサミンは50mg飲んで寝ました。
すんなり眠れましたが、4時50分に目が覚めました。
早朝覚醒だわ。
二度寝をするんですが、今日は再入眠ができず、布団の中で、スマホいじったりしてました。
7時になってから起きて、朝食を食べました。
相変わらずヨーグルトのみですが、昨日から、胃の具合が良くなって、普通の食事が取れるようになりました。
昨日は組立家具の本棚が届いたので、夫と一緒に組み立ててたんですが、それで疲れてしまって、夕食作りができず、出前を取りました。
お寿司を取りました。
お寿司が結構軽く食べられてしまったので、みんなで、夜にお腹すくよねーとかいいつつ、マジに夜にお腹すいた。
夫が、惣菜を買いに行って、餃子を買ってきてくれたので、焼いて食べた。
まあそんなかんじで、昨日は疲れ切っていたので、夜はすんなり眠れたんです。
やる気が出ない
気力がわきません。何もしたくない。
鬱とは違う感じなので、フルボキサミンが足りないわけではないと思う。
どちらかと言うと、リチウムが多い感じ。
お薬調整難しい。
再発防止のためには、リチウムは継続して飲みたいところなんですが、気力がわかない状態になったら、リチウムを飲むのが難しくなってくる。
フルボキサミン減らして見て、鬱期だなっていうのがわかったので、フルボキサミンは飲む。
この無気力感はリチウムだと思う。
だるい。しんど。
胃
胃の調子が良くなりました。
普段どおりに食べられます。
食後に食器洗いしたところで胃もたれもしません。
胃、復活。
胃酸がたくさん出てたんだね。
薬飲んでる間は大丈夫かもだけど、薬やめたらどうなるんだろう。
ストレス原因なら、また胃酸が出てくるよねぇ…
まあいいか、その時に考えれば。
食事が普通どおりに取れるようになったので嬉しい限りです。
分けて作らなくていいのが便利。
あ、あと、指の痺れなんですが、そちらも治ったような気がします。
触っても痺れてる感じがしなくなりました。
来週受診ですが、それでおわりになりそうです。
【ブログランキング】
ランキングに参加しました!下のバナーをクリックするとランキングが上がります。
応援クリックよろしくお願いします。

躁うつ病(双極性障害)ランキング

解離性障害ランキング

コメント